FAMI TIME/発達障害家族の日常

発達障害の家族の少し変わった日常を発信するブログ

これで解決。キャンプ小物類整理整頓術

欲張りで心配性な私達。気がつけばキャンプの小物品が溢れ返ってきている状況。整理しなければと思うが、どう整理したらいいか分かりません。キャンプ用品の小物管理が行き届がなくなってしまったのです。

管理が行き届がない事で以下の失敗を招いてしまいました。

●紛失や破損をさせてしまい買いなおさないといけない

●同じ種類の小物を買ってしまう

●準備や片付けに時間がかかる

●探す時間の無駄が発生する

●車に積載できない

管理が行き届かないと、こんなデメリットが生じてしまい快適なキャンプを阻害してしまう。

このような現状を打破する為にも、キャンプ用品を整理整頓する必要性を感じました。

どう整理したらいいのか?

職場に置き換えると整理整頓のポイントが見えてきました。

整理整頓のポイントは、整理・整頓・清掃の3S。

職場環境を整える手法の1つに3S活動があります。3S活動とは整理・整頓・清掃の3つの頭文字のSで3Sと呼ばれるいます。3S活動の目的は3つ。安全・快適・効率化。

この3Sの取り組みをキャンプ用品に活用してみようと思います。

 

◼️整理する

使用しない物を選別し、捨てる。又は、持参しない。

使用頻度が低い物も考慮して思い切って選別する事が重要。

思い切って使用する物だけに絞り込みする事で物量が削減できます。

 

◼️整頓する

使用するものを誰もがサッと取り出せるようにする。

1、置き場を決める

置き場を中心にカテゴリー別に小物を分けます。

おおまかに分けると、こんな感じ↓

設営と撤収で使用する物・テント内で使用する物・タープ下で使用する物・火起こし火消しで使用する物・遊び道具など

カテゴリー分けできたらカテゴリー毎に収納していきます。

2、置く量を決める

消耗品をまとめ買いしてしまうと物量が増えてしまうので、保管する量を決めておく。2回キャンプに行ったら、補充するといいかも。

3、表示する

収納ケースに表示をする事で、どこで使用するのか、収納ケースの中に何が入っているか一目で分かります。

透明な収納ケースなら、さらに分かりやすい。

 

このように表示する事で準備した人以外でも必要な時に必要な小物を探す時間が大幅に短縮されます。

 

◼️清掃

片付け前に、ゴミ・ホコリ・汚れを取り除き綺麗な状態を維持する事。

小物も大切なキャンプ用品。後片付けの時にしっかり清掃する事で製品寿命を高めましょう。

 

◼️まとめ

普段職場では当たり前のように実践している3S。

この3S、整理・整頓・清掃をキャンプ用品に水平展開する事でキャンプ用品の整理整頓ができ、安全・快適・効率化を実現できると思います。

私達も是非実践してみようと思います。

 

以上

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。