FAMI TIME/発達障害家族の日常

発達障害の家族の少し変わった日常を発信するブログ

家庭菜園にかける想い

2020年4月から、我が家では、プランター菜園をはじめました。

 

 

自閉っ子の息子は、今、家庭菜園に夢中です。

朝起きて一番に野菜の成長の様子をチェックします。

水やりもかかしたことがありません。

 

本当に大好きなんだなぁと伝わってきます。

 

なぜ、家庭菜園を始めようと思ったのか・・・ 

 

 

家庭菜園を始めた2つの理由

1、家庭教育のため

2、自閉っ子の息子の将来のため

 

すべては、子供達の将来を見据えた行動です。

子供たちが自立した時に役立つことを信じて・・・

 

では、1つづつ説明していきましょう。

 

1、家庭教育のため

家庭菜園は、生き物を育てる良い勉強になり、良い教育だと思います。

 

野菜は、手をかけなければ育たない。

手をかけても、やり方が間違っていると育たない。

 

命あるもの、生き物を育てるって大変なのだ。

難しいのだ。

マニュアルどおりにはいかないものなのだ。

 

でも、愛情をこめて育てることは、とてもいい勉強になります。

 

手塩にかけて育てた野菜の元気がなかったり、枯れたりすると、とても悲しく感じるだろう。

なんとかしてやりたいと思うだろう。

 

たとえ、残念な結果になっても、その経験はとても大切。

 

次は、枯らさないように必死に勉強し、創意工夫したりするだろう。

 

その努力の結果、野菜が元気よく育ち、立派な実が実った時の嬉しさは半端ないはず。

 

自分で育て、収穫し、食べる野菜は、スーパーで購入した野菜と比べ物にならないだろう。

 

なぜなら、野菜が生まれてから収穫するまで、愛情を注ぎ、一生懸命に育ててきたのだから。

 

きっと、最高に美味しいはずだ。

たとえ野菜嫌いであったとしても。

もちろん残したり廃棄したりしないだろう。

 

愛情を注いだ野菜が悲しむことを知っているのだから。

 

私達は、そんな想いを込めて、子供達と家庭菜園をスタートしたのです。

 

2、自閉っ子の息子の将来のため

自閉っ子の息子の将来の夢は農家さんです。

それは、息子が幼稚園の時の夢です。

今でも変わりません。

 

私の夢は、農業で独立することです。

私は、息子に自分の夢の話をよくしたものです。

 

だから、息子が農家さんになりたいと聞いた時、私はとても嬉しかった。

 

自閉症スペクトラム障害である息子は、対人関係がとても苦手。

私達は、息子の将来の仕事について悩んでいました。

 

自立した時に、どんな職業が適しているのか。

 

今までの息子の特性・性格・長所から判断して、適した職業はなんだろうか、妻とよく話し合ったものです。

 

その答えが、田舎で農業だったのです。

息子の夢と一致したのです。

 

「農家さんになりたい!」

まだ幼い自閉っ子の息子の将来の夢。

 

本気で農家さんになりたいと思っていないことは分かっていました。

なんとなく農家さんになりたいなぁの段階でした。

 

本当は、子供の将来の夢に対して、親が介入するのは良くないと思っています。

 

でも、自閉っ子の息子は、ある程度の親の援助を必要とします。

 

定期的に通院している心療内科の先生にも言われました。

 

自閉っ子の将来の仕事を決めるのに、親が方向性を示してあげて、その方向に導いてあげる援助も必要だと。

 

「農家さんになりたい」と、息子が自分で決めた道。

 

その想いを本物に変えてあげたい。

より強固のものにしてもらいたい。

是非実現させてやりたい。

 

その第一歩として家庭菜園をスタートさせたのです。

 

 

親の使命

家庭教育のため、自閉っ子の息子の将来のため、スタートした家庭菜園。

 

生きる力を身につけてほしい。 

親が無理強いするのではなく、自らの決断で将来の方向性を決めてほしい。

 

それが、私達の本当のねらい。

 

その為の「きっかけ」を作ってあげることが今の私達の使命だと強く思います。

 

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。