FAMI TIME/発達障害家族の日常

発達障害の家族の少し変わった日常を発信するブログ

子供の生きる力を楽しく育む方法

あなたは、

休日に子供とどのように過ごしていますか?

 

家族バラバラで別行動?

それとも、買い物?

 

子供は成長して大人になれば、いつか自立していきます。

 

子供と過ごす時間は、今しかありません。

そう考えると家族と過ごす時間は、とても貴重

 

また、子供が自立した後は、夫婦2人だけになります。ずっと子供中心の生活から一転することに。

 

共通の話題がないとコミュニケーションが不足し、熟年離婚の危機に!なんてことも。。。

 

じゃあ、どうすればいいの?

 

家族共通の趣味を持つことです。

 

家族の仲が深まり、子供の生きる力を育むことができる趣味は何か?

 

家族キャンプです。

 

目次

 

 

家族キャンプのメリット

キャンプは、子供の自立できる力を育み、家族の仲を深めていける場です。

 

家族でキャンプをすると、こんなメリットをもたらしてくれます。

 

家族仲が深まる

●創造力が養われる

●協調性がうまれる

●問題解決力が養われる

●段取り力が養われる

●主体性を育む

 

この6つの力は、子供が自立して社会で生きていくのに必要な力

 

1つづつ説明していきましょう。

 

1、家族仲が深まる

家族とのコミュニケーションが減りつつある現代社会において、キャンプは家族とコミュニケーションをとり、仲の良い家族になれる場なのです。

 

2、創造力が養われる

オモチャや屋内ゲームで遊ぶより自然を相手に遊ぶ方が良い。楽しい。

 

自然を利用して新しい遊びを生み出し、創意工夫し、無から有を生み出す遊びができる。

 

つまり、想像力が鍛えられます。

 

屋内ゲームが流行っていて、親としては心配です。積極的にキャンプに連れて行きたいと思いました。

 

3、協調性がうまれる

子供は、なかなかお手伝いしてくれません。

もしくは、イヤイヤお手伝いします。

親としても自分がした方が速いので、なかなか定着しません。

 

でも、キャンプは、楽しい。

楽しいからキチンと教えてあげると自主的にやってくれます。

 

キャンプの場でどんどん子供にやってもらいましょう。子供と一緒にやりましょう。

 

また、キャンプは新しい事に挑戦できる場でもあります。たくさん経験をさせてあげましょう。

 

4、問題解決力が養われる

キャンプは、事故や突然雨が降るなど想定外の問題が発生したりします。 

 

リスクを想定した準備やトラブルに対処する大人の姿から解決方法を学んでいきます。

 

5、段取り力が養われる

キャンプは、準備に時間がかかります。

 

段取りに不手際があると大半の時間が準備と片付けに費やされてしまいます。

 

段取り次第で時間を有効に活用できるのです。

 

6、主体性を育む

キャンプになれてくれば、自分で意思判断や決断する場面があります。

子供に自分で考え行動させましょう。

 

まとめ

キャンプは、自然の力を活用して無から有を生み出すことができる場です。

 

活用次第では、子供の能力を最大限に高めることができます。

 

つまり、社会で生きていく力を身につけることができるのです。

 

キャンプという趣味を楽しみながら、家族の絆を深め教育もできる

 

楽しみながら実体験できるので、スキルを習得するスピードが速く、忘れにくい。

 

これはもう、キャンプやるしかないですね。

 

・・・で、我が家はキャンプをはじめました。

 

子供の教育のため、家族の絆を深めるため、家族で楽しみながらキャンプしてみませんか?

 

五感をフルに活用できる体験ができ、生きる力を育むキャンプをしてみませんか?

 

 

以上
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。