FAMI TIME/発達障害家族の日常

発達障害の家族の少し変わった日常を発信するブログ

「空手」が「いじめ」を解決してくれた

「空手」で鍛えられるのは「体」だけではない。

「心」も鍛えられる。

そして、、、

人生も変えられる!

 

というお話です。

 

目次

 

 

空手でムキムキになった友人

この前、久しぶりに友人と会いました。

 

数年ぶりにあった友人が「ムキムキ」になっていた。 

しかも、自信に満ち溢れた「オーラ」がひしひしと伝わってくる。

  

「ジムで筋トレしているの?」と友人に聞くと、

 

 

「子供と一緒に空手をはじめたんや」と。。。

 

「えっ、何で空手なん」と私は思わずツッコんでしまった。

 

 

✅休日は仕事の疲れを癒しストレス発散したい

✅ 休日は子供と一緒に遊びに行きたい

このように考える私にとって、「子供と一緒に空手」は予想外の回答。

 

友人は、なぜ子供と一緒に空手やろうと思ったのか。。。

 

子供と一緒に空手をはじめた理由

友人の息子が小学校で「いじめ」にあっていた。

 

それを知った友人は、「いじめ」から身を守る「きっかけ」になればと、子供に「空手」を習わそうと決めた。

  

でも、友人の息子は空手を習うことを拒否してきた。

 

ならば、お父さんと一緒に頑張ろうと友人は息子に言った。

 

友人の息子は、お父さんと一緒なら頑張れると思い「空手」を習い始めた。

 

お父さんと一緒にやっていくうちに面白いと思うようになった。

 

「メキメキ」と腕をあげ、気がつけば県大会に出場できるレベルまで上達していた。

 

今では、

いじめっ子に対して、勝てる自信がつき、何を言われても動じなくなった。

 

すると、自然と「いじめ」がなくなった。

 

「空手」で強い体とメンタルを手に入れ、「いじめ」を克服できたのです。

 

 「空手」が「いじめ」を解決した

 わたしは、友人の決断に大変驚かされた。

 

✅子供に空手を習わせようと思ったこと

✅子供のため、自分も空手をはじめたこと

 

その決断が、子供自らの力で「いじめ」を解決できたこと。

 

この経験は、子供にとって物凄く大きな自信につながったはず。

本当に素晴らしい父親だと友人を尊敬します。

 

友人が決断した行動は、私に大きな衝撃を与えたのです。

 

 

親は子供のために「命」をかけられる。

それは、友人も私も同じ。

 

 

親が「命」をかけて子を守るということは、

子供に対して何らかの手助けをするということ。

 

でも、友人がとった行動は、

子供が自らの力で解決するように導いたこと。

 

✅援助を受けて解決した

✅自分の力で解決した

解決した結果は同じでも、自分で解決した経験は、今後の子供の人生に大きな影響を与えるだろう。

 

どんな難題が降りかかろうとも、くじけず、自らの力で解決できる強いメンタルを手に入れたのだ。

 

それに気づかせてくれた友人に感謝です。

ありがとう。

 

 

以上

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ドラえもん のび太の新恐竜」の映画を観て感動した話

毎年、子供達と「ドラえもん」の映画鑑賞を楽しみにしています。

 

最初は子供達に誘われて観にいっていたけど、

いつの間にか、子供達と同じように楽しんで観るようになりました。

 

ドラえもん」の映画は、毎回感動させられるのです。

 

今日も家族で
ドラえもん のび太の新恐竜」の映画を観に行きました。

 

今回は、「木村拓哉」さんが声優に参加しているようで、「妻」は興味津々でした。

 

入場する時、『ドラえもんの漫画ブック』のプレゼントがありました。

f:id:atuchihatainozo0606:20200829172342p:plain

映画を観た人しか配布されません。
1人1冊づつの配布で、本の色によって内容は違うようです。

 

昨年度までは「キャラクターのおもちゃ」でしたが、今年は「本」のプレゼント。

 

子供達は、ちょっと残念そう。おもちゃが良かったみたい・・・

 

映画館では
・マスクしていない人は入場禁止
・劇場内は両隣が空席

とコロナ対策がしっかりされており、人も少なめで安心して快適に映画鑑賞できました。

 

映画の内容は、
のび太」と恐竜の強い絆が奇跡を起こすストーリーでした。

 

のび太」が恐竜の世話をすることになり、世話していくなかで、愛情が芽生え、絆が深まっていきます。

 

そして、別れの時がやってきます。

 

のび太」は辛い決断をし、恐竜の仲間を見つける冒険の旅へでむきます。

 

冒険の途中で様々な危険に遭遇していくなかで、「のび太」と恐竜の絆が深まっていく。

 

それに共感する仲間達と助け合いながら最大の難関に遭遇します。

 

努力し、協力し合い、助け合い最大の難関を乗り越えていく姿に、感動して自然と涙がこぼれ落ちていました。

 

ドラえもんの映画は「友情」「愛情」の話しが基本となっており、毎回涙腺が「ゆるゆる」です(泣)

 

「友情」「愛情」は、人を感動させる力があるのだと実感しています。

 

ドラえもんの映画は、大人も子供も一緒に楽しめるのでオススメですよ。

 

公開日は未定ですが、「STAND BY ME ドラえもん2」が近日公開予定のようです。

 

次回も楽しみです。

 

 

以上
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

苦手なことを克服しない方が上手くいく

「苦手な事」「できない事」を無理に克服する必要なんてない。それは逆効果。

 

克服よりもっと重要なことがある。

 

それは、長所を伸ばすことだ。

 

 

 

・・・発達障害の息子が突然「人生ゲーム」にはまりました。

 

仕事から帰ってきたら、

「パパ~今日も人生ゲームやろうよ。」と誘われたのです。実は今日で4日目。

 

「えっ!!また、するの?」と心の中で思いながら、

「しゃあないな~今日もやるぞ。」と言って息子と人生ゲームです。

 

そうなんです。

 

息子は「好きになったこと」は、とことん好きになるのです。毎日やらないと気が済みません。

 

これは、息子の「こだわり」なのです。

 

 

目次

 

 

発達障害の「こだわり」の理由 

自閉症スペクトラム障害発達障害)の特性の1つに、

 

興味や行動の範囲が狭く限定され、パターン化されやすいことから、特定の物事に愛着をもつ傾向が強い。」と言われています。

 

息子も、その特性を強く感じます。

 

一度興味をもったら、とても凄い。飽きるまで徹底的に繰り返します。その反面、興味をもつことが少ない。 新しいことに挑戦することが怖いのです。

 

 

 

私は、そんな息子の事がとても心配です。

 

人は、興味をもち行動することでたくさんの経験ができるのに、その機会を失ってしまっているのだから。

 

息子にはたくさんの経験をさせてあげたいと思っています。

 

でも、いろんなことに興味をもってもらおうと無理をさせてはいけない。無理を強いると、恐怖心をあおることになり逆効果。むしろ自信喪失となってしまう。 

 

だからこそ、親のサポートが重要になってくるのです。

 

長所を伸ばす子育て

息子は他の子と比べて、「できない事」の方が多い。できない事を克服するためには他の子の何十倍も努力をしないといけない。

 

とてつもないストレスを伴ってしまう。

 

だから、克服することより「できる事」「好きな事」「得意な事」を見つけてあげて、とことん伸ばしてあげる方が絶対にいいと思っています。

 

その想いが強すぎるのか、

 

以前、息子の学校の懇談会の時に先生にこんな事を言ってしまった。

 

「息子は勉強や運動が苦手で成績は思わしくないのはわかっています。」

「苦手のことを頑張ってもらおうとは思っていません。」

「勉強が苦手なら勉強なんてしなくていいと思っています。」

「先生にお願いがあります。」

「息子の長所を見つけてあげてください。」

「長所を伸ばしてあげてください。」

 

私は変な父親だ。。。 

 

だれに変と言われようとかまわない。

 

発達障害児の親として、私なりにできる精一杯の行動なのだから。

 

 

「子供が興味をもつようにきっかけを作ってあげよう。」

 

「でも無理強いはしてはいけない。」

 

「興味あることが見つかったなら一緒にやってみよう。」

 

「とことん一緒に楽しんでみよう。」

 

「それをもっと好きになるような機会を作ってあげよう。」

 

 

 以上

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

学校の宿題なんかしなくていい

私は、学校の宿題なんかしなくていいと思っている。

 

なぜか。。。

 

嫌々する宿題は、無駄だから。

 

 

 

娘は勉強が大嫌い。

自ら進んで宿題をしたことがない。

 

 

私達は、娘に「宿題しなさい(怒)」と「ガミガミ」言ってしまう。

 

 

宿題のために、

子供を怒るのは嫌だ。怒られる方も嫌だ。誰も得しない。

険悪なムードになるだけだ。

 

怒られて宿題をしたとしても、嫌々するだけ。

知識を習得できないだけでなく、ますます嫌いになるだけ。

 

本人の身になりやしない。

 

それなら、思う存分遊ばせる方がよっぽどいい。

 

遊びをとおして、「想像力」「発想力」「観察力」など、

「大人になって役立つ力」や「生きる力」を身につけることができるのだから。

 

遊ぶことは、「楽しい」もの。

楽しみながら、これらの力が自然と身についていく。

 

遊びをとおして身についたこの力は、子供達の本物の「スキル」となる。

 

だから、勉強や宿題が嫌なら、やらなくていいと思っている。

 

 

それでも、

「宿題しなさい(怒)」と怒ってしまうのは、どうしてだろう。

 

「宿題をする」「宿題をしない」は、子供の問題のはず。

親の問題ではない。

 

ただただ、親が世間体を気にしているだけ。

 

学校や周囲の「目」「声」を気にしているのだ。

 

「先生に注意されるのが恥ずかしい」

「宿題しない子だとうわさになるのが嫌」

「よくできるお子さんだと褒められたい」

などなど。

 

子供のためじゃなく、大人の都合で怒っているのだ。

 

やっぱり、宿題なんかしなくていい。

 

 

そんなことを考える親なんて、

変な父親だと自分でも思う。

 

 

この前、宿題をめぐって

娘とこんなやりとりがあった。

 

 私

「パパやママは、宿題しないさいと言いたくないんや。」

 

「宿題したくないのに嫌々しても、ちっとも役にたたへんやろ。」

 

「嫌なら、宿題や勉強なんてしなくていいと思っている。」

 

「自分からしたいと思ったら、したらいいと思っている。」

 

「でも、心配なんや。」

 

「(娘)が、学校で先生に怒られるかもしれへん。」

 

「(娘)だけ宿題していなかったら、お友達に冷たい目で見られるかもしれへん。」

 

「(娘)が学校で辛い思いするのが嫌なんや。」

 

「だから宿題しなさいって言うんや。」

 

「宿題する?しない?どうする?」

 

「自分で決めて。」

 

「宿題する。でも1人でせーへん。ママと一緒にする。」

 

「なんで1人でせーへんの。」

 

「勉強わからへんから。」

 

「わかった。ママと一緒にしぃ。」

 

「ママに宿題一緒にしようって言うてき。」

 

「でも、1つだけお願い。」

 

「わからないからって、ママに偉そうに言ったらあかんで。」

 

「うん。」

 

「あと、明日から宿題どうする?」

 

「お兄ちゃんと一緒のときにする。」

 

 

こんな話し合いをして、なんとか宿題をするようになりました。

 

 

分かってもらえたかどうか分からないけど、毎日、お兄ちゃんと宿題できているようです。

 

きちんと向き合って話し合うことも大切だなと感じたやりとりでした。 

 

 

 

 

以上、

最後まで読んでいいただき、ありがとうございました。

これって「おうちでキャンプ」!?

とつぜん家の中でキャンプがはじまった。

「おうちでキャンプ!?」

 

 

我が家の子供達はとても仲良し。

 

子供達のあいだで流行っている遊びが「ごっこ遊び」です。

 

仲良し兄妹の今日の「ごっご遊び」は「おうちでキャンプごっご」。

 

 

おうちで「テント」

f:id:atuchihatainozo0606:20200823194852j:image

今日は、このテントに布団しいて2人で寝るらしい・・・

 

部屋がぐちゃぐちゃ。。。まぁいっか。

 

これはバーベキューかな

f:id:atuchihatainozo0606:20200823195023j:image

 白米を炊いているらしい

 

「ランタン 」作ったの(凄)

 

ランタン 

f:id:atuchihatainozo0606:20200823195153j:image

 

消灯

f:id:atuchihatainozo0606:20200823195221j:image

お~本物っぽい

 

 

今日もにぎやかな夜になりそ~

 

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【コールマン】ケロシンランタンの点火方法

念願の灯油を燃料としたケロシンランタンを購入しました。

ケロシンランタンの点火方法についての紹介です。

 

 

キャンプは、癒し。 いつも現実から解放される。 

 

特に夜のキャンプは最高ですね。 夜の散歩で各サイトからこぼれおちるオレンジ色の温かみあるランタンの灯り。

 

たまりません 

f:id:atuchihatainozo0606:20200823165205j:plain


いつも心が癒されていました。

ずっと憧れていた念願のランタン。

 

ついに購入です。奮発しました(笑)

 

 灯油ランタンコールマンのケロシンランタンをアマゾンで購入➡

www.amazon.co.jp

 日本未販売品。

灯油を燃料としたケロシンランタン➡

f:id:atuchihatainozo0606:20200812224849j:image

アメリカからの取り寄せで商品が届くまで約2週間かかりました。 

 

下記付属品もアマゾンで購入。

 ◼️予備用マントル

マントルは壊れやすいので予備は必須。

コールマン マントル 11型

www.amazon.co.jp

 ■ランタンのタンクに給油する時に役立つ商品

ゴミなど不純物を除去してくれるフィルター付きじょうご「フューエル ファネル

www.amazon.co.jp

タンクが満タンになると給油がとまる仕組みになっていて、安心です。

 

灯油を燃料としたランタンに必要な燃料専用アルコール

ケンエー燃料用アルコール

www.amazon.co.jp

 

燃料の灯油は、ガソリンスタンドで購入しました。

 

 早速、予行演習です。

  

失敗しない「ケロシンランタン」の着火方法

 1、マントルの取り付け

付属されているマントルをランタン を取り付けます。

 

マントル

f:id:atuchihatainozo0606:20200813061453j:image

 

マントルをランタン に取り付ける

f:id:atuchihatainozo0606:20200813061523j:image

紐で縛って、余った紐はハサミでチョッキンします。

 

※中に空洞ができるように取り付ける

 

注意

空焼き後のマントルは、ちょっと触っただけでボロボロ崩れてしまいます。穴が開いたマントルを使用すると、穴から炎が放出され危険。 

壊れたら交換できるよう予備を準備しておきましょう。 

 

2、給油

ランタンのタンクに灯油を給油。

 

タンクのキャップを外して


f:id:atuchihatainozo0606:20200813062018j:image

f:id:atuchihatainozo0606:20200813062015j:image

 

「フューエル ファネル」(じょうご)をつけて給油


f:id:atuchihatainozo0606:20200813062237j:image

f:id:atuchihatainozo0606:20200813062234j:image

1リットルで満タンになるそうです。

今回は0.7リットルを給油してみた。

 

お〜

f:id:atuchihatainozo0606:20200813062523j:image

 

 

3、プレヒート

灯油を燃料としたケロシンランタン独特の作業です。

 

灯油はガソリンと違い、液体から気体になりにくい。

灯油が気化しやすいように、灯油が通るパイプ「ジェネレータ」を事前に温める作業が必要です。

 ジェネレータが温まっていないと、点火したときに炎上するそうです(怖) 

 

燃料用アルコール

f:id:atuchihatainozo0606:20200818210805j:image

 

プリヒートカップにアルコールを注いで

f:id:atuchihatainozo0606:20200818210859j:image

 

チャッカマンで着火

f:id:atuchihatainozo0606:20200818211052j:image

 ジェネレータ(灯油が通るパイプ)が温められていますね。

同時にマントルも燃えてます。

 

初めてマントルを使用するときは、マントルの空焼きが必要ですが、これなら一石二鳥ですね。

 

 

4、ポンピング

タンク内部を加圧していく作業です。

 

 

燃料バルブがOFFである事を確認して

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164629j:image

 

ポンプのツマミを左に「2回転」させてロックを解除

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164651j:image

 

初めての点火作業は、ここで失敗しました。

 

タンク内を加圧するためポンプのロック解除が不十分で

きちんと加圧できていなかった。

 

ポンプのツマミを「2回転」ほど左に回すことがポイントでした。

  

ロックを解除したら「ポンピング」です。

ポンプ中心の空気穴を親指でふさぎながら、

ノブを押して引いてを繰り返す

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164730j:image

 

「約20回くらい」 or「押し込みづらくなるまで」繰り返す

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164748j:image

 

ポンピング完了後、

ポンプのノブを戻し、ツマミを右に回し回らなくなったらロック完了

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164651j:image

 

 

6、点火

いよいよ着火です。(ドキドキ)

 

プリヒートカップ内のアルコールがなくなりそうになったら、

燃料つまみを左に回して「ON」

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164629j:image

 

点火完了 

f:id:atuchihatainozo0606:20200823165205j:image

 

点火成功です (^^)/

 

早速キャンプ場で実践です。

f:id:atuchihatainozo0606:20200823164258j:plain

 

すんなり点火でき、子供達も大興奮。

 

予行演習しといてよかった (^^♪

 

これからは、夜のキャンプが楽しみで仕方ない。

 

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

川遊びが楽しめるキャンプ場【新田ふるさと村】

暑い。暑すぎる。

毎年、家族でプールや海に行く時期だけど、

今年は閉鎖されているところが多い。

 

ならば、子供達を川遊びに連れて行ってやろうと

川遊びが楽しめるキャンプ場に行ってきました。

 

2020/8/15-16

新田ふるさと村キャンプ場で宿泊キャンプです。

 

当キャンプ場のホームページはこちらをクリック➡

www.shindenfurusato.jp

 

猛暑の時期なのに、9割以上のサイトがうまっている人気ぶり。

 

当キャンプ場は、7月8月は大人だけの宿泊はできません。子連れキャンパーが安心して利用できますよ。私達は、とても気に入っています。

 

予約のとき、お山のテントサイトしか空いてなかったので、とりあえず予約しておき、当日に空きがでれば変更してもらおうと考えていました。

 

当日確認すると、オートフリーサイトが1サイト空いていたので急遽変更してもらいました。

 

ちなみにお山のテントサイトオートフリーサイトの料金比較はこのとおり。

 

※お山のテントサイト料金

テント1張り・タープ1張り・駐車不可・・・1サイト1泊(3000円)※別途駐車場あり

 

※オートフリーサイト料金

テント1張り(2000円)・タープ1張り(1000円)・車1台(1000円)の場合・・・1サイト1泊(5000円)

 

お山のテントサイトの方が2000円安いけど、

この炎天下での駐車場からサイトまで荷物の運搬はやばいと思った。

 

また、オートフリーサイトは、いい場所を確保できれば、自由自在なレイアウトを楽しむことができる。※場所取りは早い者勝ち

 

それが大正解。

 

私達は、真夏の宿泊キャンプは初めてだった。

 

新田ふるさと村は、

標高500mの山中にあり、

近くには、きれいな小川が流れており、

きっと涼しいだろうなと思っていました。

 

でも、めちゃくちゃ暑かった。

 

暑すぎるのだ。

 

キャンプの準備と片付けで猛烈に体力が奪われてしまい、

身も心もヘロヘロに。 

 

ならば、夜は涼しいはず。。。

 

考えがあまかった。

 

暑い~寝苦しい~

 

寝苦しいと思っていたら、

朝の3時ころ

今度は、寒い~

 

結局、寝られなかった。。。

 

今の時期が異常なのだ。

この時期の宿泊キャンプはやめておこうと思った。

 

他のキャンパーさんたちは、この猛暑を

どう対応しているのか気になるところ。。。

 

でも、子供達は大喜びだった。

 

ひたすら、ウォータースライダーで遊んでいました。

 

とても楽しそうだ (^^♪

f:id:atuchihatainozo0606:20200816160531j:image

 

きれいで冷たい川の水。

 

足湯だけでも

火照った体が一気に冷やされるほど冷たく、

水がきれいで見ているだけで涼しくなれます。

 

猛暑の時期は、

宿泊キャンプは断念し、

川遊びが楽しめるキャンプ場で

日帰りキャンプをしたほうがいいと実感したキャンプでした。

 

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。